2017年06月26日 21:21
ToSにちょっと行き詰まりを感じて、気分転換に別のゲームを触ってみることにしました。
今回やってみたのは天下の 『FINAL FANTASY XIV』
でも実はかなり前に14日体験を一度やったことがあったんですが、想像してたのとちょっと違ったので1時間でやめちゃったんですよね。
わりとリアル寄りのキャラメイクなのでTERAみたいなアクション系の操作だと思って始めたら、オートアタックしつつスキルボタン押して戦うっていう、アクションとコマンドバトルの中間みたいな操作性?
初めてやったときは敵の攻撃を手動で回避できない(予兆あり範囲攻撃を除く)ことに気づかず、イライラしながら3D酔いと戦ったという・・・ あまり良い印象はありませんw
それに以前はキャラクターの髪型も少なくて、その点もしっくり来なかった理由です。
ではなんで今さらまたFF14をやってみようと思ったか?
理由は単純で
『日数制限なしでレベル35までプレイできる』 からです!
期限があるとどうもやる気が削がれちゃいますもんね (`・ω・)+
フリープレイを開始するにあたり、まず決めないといけないのがサーバー。
ものすごい数があって、某MMOとは大違(ゲフンゲフン
個人的には古い知り合いがいる Carbuncle・Chocobo・Mandragora のどれかで始めたかったんですが、新しいパッチが来たせいかこのあたりの過密鯖は新キャラ作成が制限された鎖国状態になっており、何日か待っても一向に解除されません。
待ってても仕方ないので、とりあえず Alexander鯖にキャラを作って開始しました。
(どうしても移動したければあとから課金で移動することは可能らしい)
次にキャラメイクですが、以前やった時よりも選べる髪型増えていて、正直かなりテンションあがったw

Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
うん、完璧だ ("▽"*)

前回つまづいた戦闘システムも、最初からそういうもんだと思ってやればだんだん慣れてきて、それほど違和感なく順調にレベル上げが進みました。
ただしUIはまだ全然分かってない!っていうか こういうシステムがゴチャゴチャしたゲームは苦手だ!
前回は街から出て最初の雑魚戦でつまづいたので見る機会もなかったんだけど、初めて見るエオルゼアの夕焼けや夜空はすごく綺麗で、やっぱりこういう所はFFなんだな~と感激w
普段上から見下ろすゲームをしてるから、久しぶりに空を見上げるゲームをやって新鮮だったのもありますね。
ただちょっと気になったのが、序盤はお金もないのでクエストで貰える装備に順々に着替えていくんですが、着替えるたびにダサくなり、とうとうこんなハレンチな姿に!

けしからん!けしからんぞ!いいぞもっとやれ!

ちょっと恥ずかしすぎるのでローブでも被ろうかと思ってたら、初心者の館クリア報酬でまともな服をもらいましたw
レベル15に達すると初心者の館で学べるんですが、正直これを一番最初のチュートリアルでやらせてくれよって思いましたw
いまさらおせ~よw!

あとプロデューサー吉田にひとこと言いたいのは
レベル9とレベル50のモンスターを
同じ場所に配置するのはやめていただきたい!
今回やってみたのは天下の 『FINAL FANTASY XIV』
でも実はかなり前に14日体験を一度やったことがあったんですが、想像してたのとちょっと違ったので1時間でやめちゃったんですよね。
わりとリアル寄りのキャラメイクなのでTERAみたいなアクション系の操作だと思って始めたら、オートアタックしつつスキルボタン押して戦うっていう、アクションとコマンドバトルの中間みたいな操作性?
初めてやったときは敵の攻撃を手動で回避できない(予兆あり範囲攻撃を除く)ことに気づかず、イライラしながら3D酔いと戦ったという・・・ あまり良い印象はありませんw
それに以前はキャラクターの髪型も少なくて、その点もしっくり来なかった理由です。
ではなんで今さらまたFF14をやってみようと思ったか?
理由は単純で
『日数制限なしでレベル35までプレイできる』 からです!
期限があるとどうもやる気が削がれちゃいますもんね (`・ω・)+
フリープレイを開始するにあたり、まず決めないといけないのがサーバー。
ものすごい数があって、某MMOとは大違(ゲフンゲフン
個人的には古い知り合いがいる Carbuncle・Chocobo・Mandragora のどれかで始めたかったんですが、新しいパッチが来たせいかこのあたりの過密鯖は新キャラ作成が制限された鎖国状態になっており、何日か待っても一向に解除されません。
待ってても仕方ないので、とりあえず Alexander鯖にキャラを作って開始しました。
(どうしても移動したければあとから課金で移動することは可能らしい)
次にキャラメイクですが、以前やった時よりも選べる髪型増えていて、正直かなりテンションあがったw

Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
うん、完璧だ ("▽"*)

前回つまづいた戦闘システムも、最初からそういうもんだと思ってやればだんだん慣れてきて、それほど違和感なく順調にレベル上げが進みました。
ただしUIはまだ全然分かってない!っていうか こういうシステムがゴチャゴチャしたゲームは苦手だ!
前回は街から出て最初の雑魚戦でつまづいたので見る機会もなかったんだけど、初めて見るエオルゼアの夕焼けや夜空はすごく綺麗で、やっぱりこういう所はFFなんだな~と感激w
普段上から見下ろすゲームをしてるから、久しぶりに空を見上げるゲームをやって新鮮だったのもありますね。
ただちょっと気になったのが、序盤はお金もないのでクエストで貰える装備に順々に着替えていくんですが、着替えるたびにダサくなり、とうとうこんなハレンチな姿に!

けしからん!けしからんぞ!

ちょっと恥ずかしすぎるのでローブでも被ろうかと思ってたら、初心者の館クリア報酬でまともな服をもらいましたw
レベル15に達すると初心者の館で学べるんですが、正直これを一番最初のチュートリアルでやらせてくれよって思いましたw
いまさらおせ~よw!

あとプロデューサー吉田にひとこと言いたいのは
レベル9とレベル50のモンスターを
同じ場所に配置するのはやめていただきたい!
- 前の記事
- < これが地域格差っていうやつか!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 新生ToSから1ヶ月 >
- 前の記事
- < これが地域格差っていうやつか!
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 新生ToSから1ヶ月 >
コメント
コメントの投稿